どんなにへこんでも立ち上がる勇気をください!
[PR]
2025/05/06 (Tue)at08:48
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「STAP細胞の証拠ない」 若山教授が記者会見
2014/06/16 (Mon)at18:48
- 1 ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ 2014/06/16(月) 16:57:31.37 ID:???
- ★「STAP細胞の証拠ない」 若山教授が記者会見
2014/6/16 16:23
STAP細胞論文の共著者の若山照彦山梨大教授が16日、自身が保管していたSTAP幹細胞は、
小保方晴子氏に作製を依頼して渡したマウスとは別系統の細胞だったとの解析結果を発表した。
小保方氏は、若山氏が渡したマウスとは異なる細胞を使ったことがあらためて示された。
ほかにも論文に記載された全てのSTAP幹細胞に、不自然な点が見つかったという。
若山氏は「STAP細胞があることを示す証拠はなかった。全ての解析結果が存在を否定する
方向だが、絶対にないと言い切ることもできない」と述べた。若山氏は、STAP細胞の
作製を山梨大で何十回も繰り返したができていないと明かした。
解析は第三者機関が実施。若山氏は、小保方氏が作ったSTAP細胞を培養し、
増殖能力を高めたとするSTAP幹細胞を作製して保存していた。
若山氏は「小保方氏の実験ノートを見なかった。ずさんな管理に気付かなければならなかったが
『ノートを見せなさい』と言えず、反省している」と話した。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1600E_W4A610C1000000/
STAP細胞をめぐっては、これまで別の万能細胞=ES細胞が混入したのではないかと指摘がありましたが、
16日の会見で若山教授は、研究室で別の研究員がES細胞を使っていたことを明らかにしました。
「全てをうまく説明するのは、ES細胞が入っていたら説明しやすいが、まだその結論は出すことはできない」(山梨大学 若山照彦教授)
一方、ES細胞が混入したのではないかという指摘について、小保方氏の代理人は16日朝、
「故意によっても過失によっても混入はない」とコメントしました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2226570.html
- 2 名無しさん@13周年 2014/06/16(月) 18:08:34.88 ID:EDvl0IzK6
- 絶対無いとは言えないとかいう崇高なレベルの問題じゃないだろ
実験の仕方が雑すぎてインチキレベルですってはっきり言わなきゃね
小保方ひっぱりだして、嘘をついてすいませんと土下座させろよ
ちゃんとけじめをつけないといつまでたっても終わりませんよ
- 3 名無しさん@13周年 2014/06/16(月) 18:16:06.94 ID:+skQadftb
- やっぱり、スタップ細胞はないんだな。
ないものをあるように言ってたやつは重罪だ。
- 4 名無しさん@13周年 2014/06/16(月) 18:22:28.58 ID:mtqZG7iMA
- 理研が小保方混ぜて調査するんだから、それまで待ってろやロックフェラー大学の禿教授さん。
掲示板URL : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402905451/l50
PR