忍者ブログ
どんなにへこんでも立ち上がる勇気をください!
[PR]
2025/05/06 (Tue)at22:04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕らはマジメな勤労者! 仕事中のサボり時間は47分。

オフィスで働く皆さん。デスクワークでちょっと疲れたな…。そんなとき、どんな息抜きをしていますか?R25世代の独身サラリーマンに聞いたサボり時間の過ごし方TOP3は「1位 ネット閲覧」「2位 タバコ・お茶」「3位 私用メール」。4位には携帯でのネット閲覧がランクインしており、パソコンにしても携帯にしても、ネット閲覧、メールが圧倒的多数。そしてその「罪の意識」はというと、タバコ・お茶をうしろめたく思う人が14.9%なのに対し、ネット閲覧やメールは、いずれも45%前後とかなり高め。タバコ・お茶は気分転換として許される範囲内という認識でいる一方、ネット閲覧や私用メールには「サボっている」という自覚があるようだ。ちなみにもっとも罪の意識があるサボリは「昼寝」で57.6%という結果に。さらに、勤務時間中のサボリ時間を自己申告してもらったところ、半数近く(44.6%)が「30分以内」と回答。なかには「60分以上」というツワモノもいるものの、なんと「0分」も10%おり、半数以上は勤務時間中のサボり時間が30分以内という結果に。適正“サボり時間”が何分かは難しいところだが、この結果からは、若手サラリーマンが息つくヒマもないほどマジメに働く姿がうかがえる。ちなみに平均サボり時間は46.7分。そして意外な結果がもうひとつ。「自分と上司、どちらが忙しいと思いますか?」と聞いたところ、編集部の予想に反して「自分より上司のほうが忙しい」と思う人が6割に及ぶことが判明。部下ばかりあくせく働かせて、上司はノンビリ出勤し、新聞を読んでいる…なんて姿は、今や昔の話のよう。「最近の若者は出世意欲が低い」とかいわれるけど、上司になったらなったで忙しくなるのであれば、今のまま、地位もお金も“そこそこ”でいいや、という気分なのでしょうね。(ケロジャパン)(R25編集部)僕らはマジメな勤労者! 仕事中のサボり時間は47分。はコチラ※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております■「経済」に関する過去のイチオシ記事・居酒屋チェーンが獲得狙う「買参権」取得のメリットは?(2010.05.20)・実は参入しやすい業界?飲食店開業のトリセツ(2009.11.24)・日本経済は先行き不安なのにどうして“円高”なのか?(2010.09.02)web R25の記事をもっと見たい方はコチラ。
http://news.nifty.com//cs/headline/detail/r25-00003701/1.htm

昨日はあんまり寝ていません。
最近すごく多忙な毎日を送っています。
仕事にプライベートにその他親族関係やら友達関係やら、、。
でも忙しいのは良い事ですよ!多分、、、w

PICKUP
店舗総合保険

自己破産は悪いことではない

税理士選びのポイント【徳島】

WEB相談してレーシック

女の子のための懸賞

総量規制・返済能力の調査を義務化

世界遺産『ベルン旧市街』について

厚顔無恥(こうがんむち)

韓国・ソウル旅行

蟹味噌たっぷりの上海蟹の通販

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template & graphic by Karyou
忍者ブログ [PR]