忍者ブログ
どんなにへこんでも立ち上がる勇気をください!
[PR]
2025/05/14 (Wed)at21:04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

闘えサラリーマン!? 「サービス残業」の平均は88分

「ブラック企業」には付き物ともいえる「サービス残業」。残業をしてもそのぶんの残業代は出ないという、サラリーマンには許しがたい悪習だが、実はこの悪習、なにもブラック企業に限った話ではない。『R25』が独身サラリーマン500人にきいたところ、全体の72%がサービス残業をしており、1日あたりの平均サービス残業時間は88分(約1.5時間)に及ぶことが判明。では、これによる「損失額」はいくらになるのか? 仮に1日8時間、月22日勤務で月給30万円のサラリーマンの場合、時給換算すると約1704円。実際の給与はもちろん「時給計算」ではないが、話を簡単にするために敢えて時給計算すると、この人が毎日90分の残業を毎日(22日)した場合、時間外労働の賃金割増率も含めて単純計算すると、約7万円分の残業代がつくことになる。サービス残業を毎日90分するということは、つまりこれだけの金額を毎月会社に返納してやっているのと同じことになるわけだ。7万円あれば台湾2泊3日旅行に行けるし、オートロック付きの部屋に住めるのに!と憤慨するのもごもっとも。「でもよぉ、上司が申告するなと言うんですよ…」という方も少なくないかもしれないが、サービス残業の強制は立派な労働基準法違反。なお、今回の調査で「サービス残業をしていない」と答えた人も含めた全体の「平均サービス残業時間」は62.8分。総務省が発表した「平成21年賃金構造基本統計調査」によると、R25世代の残業時間は1日あたり約1時間だが、これをいわば“オモテの残業時間”と考えると、実際の残業時間は、サービス残業の約1時間を加えた約2時間というのが実態に近いところではないだろうか。単純に足し算できるものではないが、周囲のR25世代を見る限り、感覚的にはそれほどズレた推測ではないのでは、と思う。ちなみに、サービス残業時間が120分以上の人も25%おり、最長では480分(8時間!)という人も。体は一生の宝物、くれぐれも無理しすぎないようにしたいものだ。(ケロジャパン)(R25編集部)闘えサラリーマン!? 「サービス残業」の平均は88分はコチラ※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております■「経済」に関する過去のイチオシ記事・自社の株価が上がると企業はどうしてうれしいの?(2010.02.18)・憧れの“リタイアライフ”はいくらあれば足りるのか?(2009.10.01)・職場ストレス原因1位は「言うことがコロコロ変わる上司」(2010.09.27)web R25の記事をもっと見たい方はコチラ。
http://news.nifty.com//cs/headline/detail/r25-00003702/1.htm

「生き写し」という言葉があります。
生きてる者の姿をそのまま写し取ること。また、その絵。
人や物が他の人や物と区別のし難いほどよく似ていること。
また、その人や物。
なかなかないですけどね〜〜〜。。

PICKUP
検索[借金減額] 自己破産

身近な税理士を探す[町田市]

給料だけじゃ返済できない

綺麗にすれば査定額アップ!

レーシックのメリット

伊藤えみ アイドル情報

ドンドゥルマ

いも焼酎 伊佐美

借金は消費者金融で? 自己破産

レーシックで脱メガネ生活!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template & graphic by Karyou
忍者ブログ [PR]